梅雨の合間をかいくぐり
もお いつ移動になっても・・・という状態に入った
うさぎさんを 無理くり誘って
ちよたんも お休みとってくれて
まぁくんのホームへ 行って参りました


うさぎさん と ぽよこ ウエアがシンクロしてたの
梅雨時ですからね
お天気も怪しかったんですけどね
ちよたんが あたしは 雨女は返上した
最近雨に降られてるのは・・・
う・さ・ぎ・さ・ん だよっ
なんて言いながら ゴルフ場に無事(?)到着~~~
練習場は現在改修工事中と 言う事で
いつも練習会してるウチッパに集合する?
と言う まぁくんのお誘いを辞退させて頂いて
アプローチと パットの練習に専念いたしました
だって ぽよこ 朝早いの苦手なんだものぉ
実は このラウンドの前の週末に
1泊で福島の方へ ラウンド行ってましたの
こりが・・・またやらかしましてね
1日目の後半 3ホール目が終わって 次へ移動する時に
階段で滑って すっころんで おもいっきり 左半身を強打
痛くて痛くて 暫く動けなかったの
その後のプレーは・・・・・ご想像通りっすよ
その時に 超~~~ロングパットは寄せられるのに
5~60cmを 外しまくると言う 失態を
何度もやらかしてたので
パット練習 必死でございましたわ
やっぱり 5~60cmが 入らないわ
どーゆー事よ


もちっと強めに打つのか?
そりともストロークが間違ってるのか??
どっちもだっ(O_O;)
って わかったんだども
前半は3パット 1回で踏ん張れたが
後半は 4回も


でも 面白いモンで
ジャカルタカード 前半の1回の3パットで
ぽよこの手元に来たのよぉ
後半はバンカーカードがやって来たけどね

いつか ちよたん作成の エンジェルカードを
ここにUP出来る様にならなくっちゃだわぁ
エンジェルカードは チップインかバーディで貰えるのです
ショットの方は と言うと
前の週の福島ラウンドで 右曲がりのショット が 再発


レッスンで体感した シャフトが走るなんて
何処へ




だったので
丁寧に・・・丁寧に・・・
まぁまぁまぁ
なんとかフェアウエイか ちょろっとラフだったし
ここは左狙ってねって 言われたトコは
ちゃんと左に打てたので
調子の悪い中でも 踏ん張れたかな
フェアウエイウッドも 4wが調子悪かったので
7wで
そして 振り抜く事を実践
ドライバーは まだ振り抜く勇気が出ないのか
勝手に身体がブレーキをかけてるって言うのか
せめて短い7wならば 振り抜けるはずだと思って
打ったのが うまくいった
ん だけどねぇ
アイアンがねぇ・・・・・
じぇんじぇんダメだったぁ・・・・・
うさぎさんの アイアン
すごかったなぁ・・・・・
あんな風に 打てる様になりたいなぁ~~~と
すごく思った1日でしたよ

まぁくんからの差し入れ たこのカルパッチョ

ここのランチ とても美味しいっす
うさぎさんが食べてたオムライスも魅力的だったわぁ
お楽しみの 300円プレゼント交換は
ちよたんの 条件と
まぁくんの 条件に
ぴったりハマって ヒヤロンとティを ゲットしましたぁ

うさぎさんから 関白さんへの お土産に買った
ボールの おすそわけも頂いちゃった
そして ファミレスへ移動してからの
ゴルフ談議は とても盛り上がりました
ぽよこなんか ぬるま湯育ちなので
知らない事ばっかりで
すごーーーく すごーーーく お勉強になりました
多分 とても言いにくかっただろう事も
これからのプレーを思って
教えてくれて とても感謝です
そして・・・またやらかした
前回は空振り2回を忘れて 次のホールで思い出し 申告
今回はバンカーでアンプレした事を忘れて
反省会で思い出し 申告
しっかりしろっっっ ぽよこ




まぁくん’s ホーム IN→OUT フロントティ
■ ■ ▲ ▲ ■ ▲ ▲ ■ ▲ 49(15)
■ ▲ - ■ ■ +3 ▲ ▲ +5 53(20)
最後が・・・悔まれます
リベンジに行くだす
楽しい反省会も終わり
ファミレスを後にして
近くの駅まで うさぎさんを送る時に
まぁくんが 送るよって言ってくれたんだけど
大丈夫 大丈夫~~~
自信満々に駅に向かったのに
あり?????
ここ駅じゃないしぃ?????
この方向音痴も何とかしたいもんです



もお いつ移動になっても・・・という状態に入った
うさぎさんを 無理くり誘って
ちよたんも お休みとってくれて
まぁくんのホームへ 行って参りました


うさぎさん と ぽよこ ウエアがシンクロしてたの
梅雨時ですからね
お天気も怪しかったんですけどね
ちよたんが あたしは 雨女は返上した
最近雨に降られてるのは・・・
う・さ・ぎ・さ・ん だよっ
なんて言いながら ゴルフ場に無事(?)到着~~~

練習場は現在改修工事中と 言う事で
いつも練習会してるウチッパに集合する?
と言う まぁくんのお誘いを辞退させて頂いて
アプローチと パットの練習に専念いたしました
だって ぽよこ 朝早いの苦手なんだものぉ
実は このラウンドの前の週末に
1泊で福島の方へ ラウンド行ってましたの
こりが・・・またやらかしましてね
1日目の後半 3ホール目が終わって 次へ移動する時に
階段で滑って すっころんで おもいっきり 左半身を強打
痛くて痛くて 暫く動けなかったの
その後のプレーは・・・・・ご想像通りっすよ
その時に 超~~~ロングパットは寄せられるのに
5~60cmを 外しまくると言う 失態を
何度もやらかしてたので
パット練習 必死でございましたわ
やっぱり 5~60cmが 入らないわ
どーゆー事よ



もちっと強めに打つのか?
そりともストロークが間違ってるのか??
どっちもだっ(O_O;)
って わかったんだども
前半は3パット 1回で踏ん張れたが
後半は 4回も



でも 面白いモンで
ジャカルタカード 前半の1回の3パットで
ぽよこの手元に来たのよぉ
後半はバンカーカードがやって来たけどね

いつか ちよたん作成の エンジェルカードを
ここにUP出来る様にならなくっちゃだわぁ
エンジェルカードは チップインかバーディで貰えるのです

ショットの方は と言うと
前の週の福島ラウンドで 右曲がりのショット が 再発



レッスンで体感した シャフトが走るなんて
何処へ





だったので
丁寧に・・・丁寧に・・・
まぁまぁまぁ
なんとかフェアウエイか ちょろっとラフだったし
ここは左狙ってねって 言われたトコは
ちゃんと左に打てたので
調子の悪い中でも 踏ん張れたかな
フェアウエイウッドも 4wが調子悪かったので
7wで
そして 振り抜く事を実践
ドライバーは まだ振り抜く勇気が出ないのか
勝手に身体がブレーキをかけてるって言うのか
せめて短い7wならば 振り抜けるはずだと思って
打ったのが うまくいった
ん だけどねぇ
アイアンがねぇ・・・・・
じぇんじぇんダメだったぁ・・・・・
うさぎさんの アイアン
すごかったなぁ・・・・・
あんな風に 打てる様になりたいなぁ~~~と
すごく思った1日でしたよ

まぁくんからの差し入れ たこのカルパッチョ

ここのランチ とても美味しいっす
うさぎさんが食べてたオムライスも魅力的だったわぁ
お楽しみの 300円プレゼント交換は
ちよたんの 条件と
まぁくんの 条件に
ぴったりハマって ヒヤロンとティを ゲットしましたぁ

うさぎさんから 関白さんへの お土産に買った
ボールの おすそわけも頂いちゃった
そして ファミレスへ移動してからの
ゴルフ談議は とても盛り上がりました
ぽよこなんか ぬるま湯育ちなので
知らない事ばっかりで
すごーーーく すごーーーく お勉強になりました
多分 とても言いにくかっただろう事も
これからのプレーを思って
教えてくれて とても感謝です
そして・・・またやらかした
前回は空振り2回を忘れて 次のホールで思い出し 申告
今回はバンカーでアンプレした事を忘れて
反省会で思い出し 申告
しっかりしろっっっ ぽよこ





まぁくん’s ホーム IN→OUT フロントティ
■ ■ ▲ ▲ ■ ▲ ▲ ■ ▲ 49(15)
■ ▲ - ■ ■ +3 ▲ ▲ +5 53(20)
最後が・・・悔まれます
リベンジに行くだす
楽しい反省会も終わり
ファミレスを後にして
近くの駅まで うさぎさんを送る時に
まぁくんが 送るよって言ってくれたんだけど
大丈夫 大丈夫~~~

自信満々に駅に向かったのに
あり?????
ここ駅じゃないしぃ?????
この方向音痴も何とかしたいもんです




スポンサーサイト
- 2014-06-15 :
- ゴルフ日記♪
修業は続くよどこまでも
わかったかもぉ~~~っ
って いきなりなんですかぁ~~~???
ですよね(⌒・⌒)ゞ
やっと やっと やっと 身体を走らせるんじゃなくて
クラブを走らせる

が
わかったの


練習会で家来のまぁくんから
テイクバックしたまんまの上体で 手だけ降りてくるつもりで打つ
だから左肩 開かないよね
って 言われてて
コーチからも 同じこと言われてて
体幹レッスンのコーチからも 同じこと言われてて
どんだけの人に言われても・・・・・・・・(T-T )( T-T)
そしたら先日の練習会で
お父さんと一緒にやって来た 女子高生が
ぽよこの後ろの打席に入ったの
こりは チャンス



きっとプロを目指してるはずだから
見られる事にも 慣れておかないとね
勝手な解釈なもと 申し訳ないけどガン見させて頂きましたの


この女子高生
スイングが とてもゆっくり
なのに 遠----------く まで 飛ぶ




しかも 真っ直ぐにしか 飛ばない




ドライバーだろうが アイアンだろうが
ゆっくりスイングで 真っ直ぐ ぶっ飛び
惚れ惚れしちゃいましたよ
すると なんと言うことでしょう


今度は研修生と 見られる女子が登場
ウエアも着て キャップも被ってたから
ラウンド帰りなのかな
しかも ぽよこ好みの ぽっちゃり体型(*´ー`*)
ええ・・・もちろん勝手な解釈のもと
ガン見ですわよ (´0ノ`o) オホホホホ
2人ともね まずスタンス作るのに
股関節の確認してるみたいだった
身体を上下させて 股関節にしっかり体重乗せたら
すっとグリップして 方向確認して 打つ
身体・・・走ってないわぁ~~~
筒の中から出ないって言うのかしら~~~
特に左の壁が素晴らしかった


よいイメージを持ったぽよこちゃん
早速練習再開


すると まぁくんから 出来てる出来てるって
お褒めの言葉を戴いたわぁ
翌日のレッスンでも コーチから
あれっスイング良くなってるよ
飛距離も出てるし
またまた お褒めの言葉をゲット
超~~~ご機嫌


ゴルフの神様 ぽよこんとこに常駐かぁ
なんて 調子にのってたら
体幹レッスンの日に
『惜しいっっっ』
ダメだし頂きますた


身体は走らなくなってるけど
右肩 落ちてるから
ウチッパで見た 女子高生は肩は平行だったはずよ
ぽよこさん こうなってるから
と 真似をしてくれた
なんか・・・どっかで見たな・・・
ハッヾ(。 ̄□ ̄)ツ
五木ひろしが 歌ってる時の ポーズだ!!!
コーチに言ったら 大爆笑で
そうそうそう
だからダフるし 飛距離も出ないんだよ
って
よしっ 右肩落とさなきゃいいんだね
了解~了解~~~っ
なんて簡単に思ってたけど
イザやってみると
あれ???
トップから どうやって下していいんだか わからんっ
しばし停止した後 コーチをみつめ
どうしたらいいか わかんない(T-T )( T-T)
正直に言ったのに
また笑われた
そしたら クラブ持たずにテイクバック
身体と肩は そのままで手だけボールに向かって放って
違うっ 肩そのままで
違うっ 右肩落とさない
違うっ 手だけ下すっ
・
・
・
・
・
・
そうっ それっ
何回繰り返した事でしょう
やっとOKが出て
画面見て 右肩が下がってない事を確認
次は クラブ持って 同じことを繰り返す
次は ボール置いて 打つ
シュパーーーーーーーーーーンッ
あ・・・・・・・クラブ走った




ねっ出来たでしょ
もう1回 打ったら
また走った
脱 五木ひろし ♪(* ̄ω ̄)v
でも これをコースでも打てる様にならないと
誰かさんみたいに 毎日打ち込まないとダメかぁ~~~と
翌日 ウチッパに行った
えっ・・・・・クラブ走らんっ(O_O;)
昨日の今日よ(◎ー◎;)
いくらなんだってねぇ・・・・・(ノ∀ ̄〃)
わかったと 思ったのに
ぽよこの修業は まだまだ続く・・・・・(T-T )( T-T)
って いきなりなんですかぁ~~~???
ですよね(⌒・⌒)ゞ
やっと やっと やっと 身体を走らせるんじゃなくて
クラブを走らせる



わかったの



練習会で家来のまぁくんから
テイクバックしたまんまの上体で 手だけ降りてくるつもりで打つ
だから左肩 開かないよね
って 言われてて
コーチからも 同じこと言われてて
体幹レッスンのコーチからも 同じこと言われてて
どんだけの人に言われても・・・・・・・・(T-T )( T-T)
そしたら先日の練習会で
お父さんと一緒にやって来た 女子高生が
ぽよこの後ろの打席に入ったの
こりは チャンス




きっとプロを目指してるはずだから
見られる事にも 慣れておかないとね

勝手な解釈なもと 申し訳ないけどガン見させて頂きましたの



この女子高生
スイングが とてもゆっくり
なのに 遠----------く まで 飛ぶ





しかも 真っ直ぐにしか 飛ばない





ドライバーだろうが アイアンだろうが
ゆっくりスイングで 真っ直ぐ ぶっ飛び
惚れ惚れしちゃいましたよ
すると なんと言うことでしょう



今度は研修生と 見られる女子が登場
ウエアも着て キャップも被ってたから
ラウンド帰りなのかな
しかも ぽよこ好みの ぽっちゃり体型(*´ー`*)
ええ・・・もちろん勝手な解釈のもと
ガン見ですわよ (´0ノ`o) オホホホホ
2人ともね まずスタンス作るのに
股関節の確認してるみたいだった
身体を上下させて 股関節にしっかり体重乗せたら
すっとグリップして 方向確認して 打つ
身体・・・走ってないわぁ~~~

筒の中から出ないって言うのかしら~~~

特に左の壁が素晴らしかった



よいイメージを持ったぽよこちゃん
早速練習再開



すると まぁくんから 出来てる出来てるって
お褒めの言葉を戴いたわぁ
翌日のレッスンでも コーチから
あれっスイング良くなってるよ
飛距離も出てるし
またまた お褒めの言葉をゲット
超~~~ご機嫌



ゴルフの神様 ぽよこんとこに常駐かぁ
なんて 調子にのってたら
体幹レッスンの日に
『惜しいっっっ』
ダメだし頂きますた



身体は走らなくなってるけど
右肩 落ちてるから
ウチッパで見た 女子高生は肩は平行だったはずよ
ぽよこさん こうなってるから
と 真似をしてくれた
なんか・・・どっかで見たな・・・
ハッヾ(。 ̄□ ̄)ツ
五木ひろしが 歌ってる時の ポーズだ!!!
コーチに言ったら 大爆笑で
そうそうそう
だからダフるし 飛距離も出ないんだよ
って
よしっ 右肩落とさなきゃいいんだね
了解~了解~~~っ
なんて簡単に思ってたけど
イザやってみると
あれ???
トップから どうやって下していいんだか わからんっ
しばし停止した後 コーチをみつめ
どうしたらいいか わかんない(T-T )( T-T)
正直に言ったのに
また笑われた
そしたら クラブ持たずにテイクバック
身体と肩は そのままで手だけボールに向かって放って
違うっ 肩そのままで
違うっ 右肩落とさない
違うっ 手だけ下すっ
・
・
・
・
・
・
そうっ それっ
何回繰り返した事でしょう
やっとOKが出て
画面見て 右肩が下がってない事を確認
次は クラブ持って 同じことを繰り返す
次は ボール置いて 打つ
シュパーーーーーーーーーーンッ
あ・・・・・・・クラブ走った





ねっ出来たでしょ
もう1回 打ったら
また走った
脱 五木ひろし ♪(* ̄ω ̄)v
でも これをコースでも打てる様にならないと
誰かさんみたいに 毎日打ち込まないとダメかぁ~~~と
翌日 ウチッパに行った
えっ・・・・・クラブ走らんっ(O_O;)
昨日の今日よ(◎ー◎;)
いくらなんだってねぇ・・・・・(ノ∀ ̄〃)
わかったと 思ったのに
ぽよこの修業は まだまだ続く・・・・・(T-T )( T-T)
先月 めでたくも(?) 生誕半世紀記念バースディを
迎えた ぽよこちゃんですが
ぽよるからは 記念品の贈呈があったものの
たった1人しかいない息子 宇宙人からの お届け物がないっっっ
リビングのカレンダーにも
宇宙人の部屋のカレンダーにも
花丸

グリグリ


付けておいたのに おかしいなぁ~~~と
お目目をパチパチさせながら


アッピーーーーーーール してみると
小さい頃 よく行った ジブリ美術館に 行こう
あと前から行きたがって 魚金(うおきん)で ご飯食べよ
って 言ってくれた
ひゃっは~~~O(≧∇≦)O
オシリ フリフ~~~リッ (((((((((((o* ̄  ̄)o
喜びを 身体で表現すると
外では お尻振らないでねっ( -ェ-)
注意を受けてしまいますた・・・・・
当日は雨も心配されたのですが
事実都内のあちこちで豪雨になってたみたいなんだけど
ぽよこ達の行動範囲では降らなかったの
カミナリ様も 宇宙人の味方をしてくれたのかな?
懐かしい街路樹を歩きます

初めて行ったのは 13年も前だった
小さい頃は全然歩かない子だったのに
この街路樹だけは よく歩いたのよねぇ

こんなに 大きくなっちゃって

今は何処でも歩いて行くよねぇ
おしゃべりしながら 歩いてると
ジブリ美術館に到着






館内は撮影禁止なのだけど
懐かしいものが いっぱいで
当時の記憶が蘇って来ました

宇宙人はロボット兵が好きで
館内にもとっても素敵なカラクリロボット兵が居るんだけど
屋上に大きなロボット兵がいるの
ここは撮影してもOK



2回目に来た時に 小1時間ほどかけて
ロボット兵をスケッチして
スタッフさんから 「上手だね」って言って貰えて
恥ずかしそうにしてたっけなぁ

すっかり忘れてたけど 鮮明に蘇ってきました
あの頃は 王子様だったなぁ


なんで宇宙人になっちゃったかなぁ


当の本人は 全てが小さく感じる もっと大きかったのに
と 言ってました
それだけ成長したんだよ

いろんな想い出に浸りながら
美術館を後にすると
井の頭公園を散策
木々の力って すごいのね
蒸し蒸ししてたのに 森みたいに木がうっそうとしてる
公園の中に入ったら ひんやり~~~・:*:・・:*:・・:*:・
とても気持ち良かった
ひょうたん池には あめんぼがいっぱい泳いでた
あめんぼなんて 何年ぶりにみただろう
しかも こんなにたくさん泳いでるなんて

あめんぼは写せなかった
それにしても お腹減ったなぁ~と 思ったら
ここで ランチ・・・ と
これまた とっても可愛らしいガレット屋さんに

ぽよこガレットは初めて どやって食べるの?
僕も初めて いつも女性客でいっぱいで入る勇気が出なかった
じゃ・・・まっ・・・好きに食べるかってことで

食べ始めたんだけどね
こんなん薄い生地のもん ペロリだぜって 思ったのに
予想外にお腹が膨れて 宇宙人に手伝ってもらったわ
初めてのガレット 大変おいしくいただきました
そこから また歩いて吉祥寺に向かいました
その途中のカフェで・・・・・
にゃんと・・・・・
フクロウと一緒にお茶してる男性が居たのよぉ~~~っ(◎ー◎;)
さすがに写真は撮らなかったけどね
んまぁ~~~びっくりだったわよ
お目目が赤いフクロウだったの
ミミズクじゃないかなぁ・・・と 宇宙人は言ってたけど
どっちにしても
カフェで出逢える生物ではないわよね
そしてまた女性客でいっぱいの フローズンヨーグルトのお店に
ホントにキミ達 男子4人だけで こーゆーお店に入るの???
疑ってしまったけど
時代なのかしらねぇ
スィーツ男子・・・とか 居ましたもんねぇ
なんだかなぁ


と 嘆きつつも ちゃっかり メロンのフローズンヨーグルトを

おまけに ヨーグルト石鹸も

これでキレイ
キレイ
に なれるかなぁ
宇宙人はアップルマンゴー食べてました
これがまた すご~~~く 美味しかった
しかし・・・都会って言うのは・・・
美味しいもんに溢れてるのねぇ
なのに 道行く人々が細いって・・・・・
どーゆーことかしらっ


って事はおいといてぇ
いよいよディナータイム
『びすとろ UOKIN』 へ
宇宙人はいつも 池袋の魚金(うおきん)へ行ってて
安くて 旨いんだって 言うから
連れてけ~~~ 連れてけ~~~って
ずっと言い続けて やっと 魚金デビューです



先ずは カルパッチョ(サーモン・ぶり・鯛・かつお・ホタテ・タコ~
)

各々のお魚に合わせたソースがかかってて
めちゃ美味しい
おかわりしたかったくらい
続きまして ネギトロとアボカドの タルタルソース和え

なめろうみたいなんだけど
タルタルソースなもんだから
ぜんぜん予想外の味で カリカリのフランスパンによく合ってました
撮り忘れたけど ポテトフライのアンチョビソース
つぶ貝のガーリックバター

ぽよこつぶ貝は苦手なんだけど
これは美味しかったなぁ~~~
お刺身は無理だけど こーゆー調理法なら
つぶ貝もイケる
真鯛のポワレ

外はカリッと 中はふんわり
こんな風に揚げられるテク・・・ぽよこには無いわぁ
んもぉ~~~どれも美味しくて 美味しくて
しかし いくらポテト好きとは言え
ここに来てまで フライドポテトか??? と思ったんだけど
友人と来ると いつも却下されるので どうしても食べたかったと
そしたら 予想外にアンチョビソースがマッチしてて
とっても美味しくて びっくりよん
いやぁどれもこれも 美味しくて
堪能させて頂きました
そうそう ジブリ美術館では
苺大福もって 喜んでる ととろとか

駒に乗って お空に飛んでく ととろ と ちびととろ と まっくろくろすけとか

めっちゃすてきなプランターとか

いっぱい買って貰ったよん
朝 家を出たのが 9:30
夜 帰宅したのが 9:20
12時間も 行動を共にしたなんて
何年ぶりかしら
王子様の頃は ママ
ママ
星人で
いつも くっついてたけどねぇ
次は 10年後 還暦のお祝い には
是非とも ばば
ばば
星人の
お孫ちゃんを プレゼントして欲しいわぁ
・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・
迎えた ぽよこちゃんですが
ぽよるからは 記念品の贈呈があったものの
たった1人しかいない息子 宇宙人からの お届け物がないっっっ
リビングのカレンダーにも
宇宙人の部屋のカレンダーにも
花丸






付けておいたのに おかしいなぁ~~~と
お目目をパチパチさせながら



アッピーーーーーーール してみると
小さい頃 よく行った ジブリ美術館に 行こう
あと前から行きたがって 魚金(うおきん)で ご飯食べよ
って 言ってくれた
ひゃっは~~~O(≧∇≦)O
オシリ フリフ~~~リッ (((((((((((o* ̄  ̄)o
喜びを 身体で表現すると
外では お尻振らないでねっ( -ェ-)
注意を受けてしまいますた・・・・・

当日は雨も心配されたのですが
事実都内のあちこちで豪雨になってたみたいなんだけど
ぽよこ達の行動範囲では降らなかったの
カミナリ様も 宇宙人の味方をしてくれたのかな?
懐かしい街路樹を歩きます

初めて行ったのは 13年も前だった
小さい頃は全然歩かない子だったのに
この街路樹だけは よく歩いたのよねぇ

こんなに 大きくなっちゃって

今は何処でも歩いて行くよねぇ
おしゃべりしながら 歩いてると
ジブリ美術館に到着






館内は撮影禁止なのだけど
懐かしいものが いっぱいで
当時の記憶が蘇って来ました

宇宙人はロボット兵が好きで
館内にもとっても素敵なカラクリロボット兵が居るんだけど
屋上に大きなロボット兵がいるの
ここは撮影してもOK



2回目に来た時に 小1時間ほどかけて
ロボット兵をスケッチして
スタッフさんから 「上手だね」って言って貰えて
恥ずかしそうにしてたっけなぁ

すっかり忘れてたけど 鮮明に蘇ってきました
あの頃は 王子様だったなぁ



なんで宇宙人になっちゃったかなぁ



当の本人は 全てが小さく感じる もっと大きかったのに
と 言ってました
それだけ成長したんだよ

いろんな想い出に浸りながら
美術館を後にすると
井の頭公園を散策
木々の力って すごいのね
蒸し蒸ししてたのに 森みたいに木がうっそうとしてる
公園の中に入ったら ひんやり~~~・:*:・・:*:・・:*:・
とても気持ち良かった
ひょうたん池には あめんぼがいっぱい泳いでた
あめんぼなんて 何年ぶりにみただろう
しかも こんなにたくさん泳いでるなんて

あめんぼは写せなかった
それにしても お腹減ったなぁ~と 思ったら
ここで ランチ・・・ と
これまた とっても可愛らしいガレット屋さんに

ぽよこガレットは初めて どやって食べるの?
僕も初めて いつも女性客でいっぱいで入る勇気が出なかった
じゃ・・・まっ・・・好きに食べるかってことで

食べ始めたんだけどね
こんなん薄い生地のもん ペロリだぜって 思ったのに
予想外にお腹が膨れて 宇宙人に手伝ってもらったわ
初めてのガレット 大変おいしくいただきました
そこから また歩いて吉祥寺に向かいました
その途中のカフェで・・・・・
にゃんと・・・・・
フクロウと一緒にお茶してる男性が居たのよぉ~~~っ(◎ー◎;)
さすがに写真は撮らなかったけどね
んまぁ~~~びっくりだったわよ
お目目が赤いフクロウだったの
ミミズクじゃないかなぁ・・・と 宇宙人は言ってたけど
どっちにしても
カフェで出逢える生物ではないわよね
そしてまた女性客でいっぱいの フローズンヨーグルトのお店に
ホントにキミ達 男子4人だけで こーゆーお店に入るの???
疑ってしまったけど
時代なのかしらねぇ
スィーツ男子・・・とか 居ましたもんねぇ
なんだかなぁ



と 嘆きつつも ちゃっかり メロンのフローズンヨーグルトを

おまけに ヨーグルト石鹸も

これでキレイ


宇宙人はアップルマンゴー食べてました
これがまた すご~~~く 美味しかった
しかし・・・都会って言うのは・・・
美味しいもんに溢れてるのねぇ
なのに 道行く人々が細いって・・・・・
どーゆーことかしらっ



って事はおいといてぇ
いよいよディナータイム
『びすとろ UOKIN』 へ
宇宙人はいつも 池袋の魚金(うおきん)へ行ってて
安くて 旨いんだって 言うから
連れてけ~~~ 連れてけ~~~って
ずっと言い続けて やっと 魚金デビューです




先ずは カルパッチョ(サーモン・ぶり・鯛・かつお・ホタテ・タコ~


各々のお魚に合わせたソースがかかってて
めちゃ美味しい
おかわりしたかったくらい
続きまして ネギトロとアボカドの タルタルソース和え

なめろうみたいなんだけど
タルタルソースなもんだから
ぜんぜん予想外の味で カリカリのフランスパンによく合ってました
撮り忘れたけど ポテトフライのアンチョビソース
つぶ貝のガーリックバター

ぽよこつぶ貝は苦手なんだけど
これは美味しかったなぁ~~~
お刺身は無理だけど こーゆー調理法なら
つぶ貝もイケる
真鯛のポワレ

外はカリッと 中はふんわり
こんな風に揚げられるテク・・・ぽよこには無いわぁ
んもぉ~~~どれも美味しくて 美味しくて
しかし いくらポテト好きとは言え
ここに来てまで フライドポテトか??? と思ったんだけど
友人と来ると いつも却下されるので どうしても食べたかったと
そしたら 予想外にアンチョビソースがマッチしてて
とっても美味しくて びっくりよん
いやぁどれもこれも 美味しくて
堪能させて頂きました
そうそう ジブリ美術館では
苺大福もって 喜んでる ととろとか

駒に乗って お空に飛んでく ととろ と ちびととろ と まっくろくろすけとか

めっちゃすてきなプランターとか

いっぱい買って貰ったよん
朝 家を出たのが 9:30
夜 帰宅したのが 9:20
12時間も 行動を共にしたなんて
何年ぶりかしら
王子様の頃は ママ


いつも くっついてたけどねぇ
次は 10年後 還暦のお祝い には
是非とも ばば


お孫ちゃんを プレゼントして欲しいわぁ
・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・