- 2015-10-26 :
- ラウンド
色んな事 がんばらないとね
10月 最後のラウンドは 4ヵ月ぶりの部活ラウンドでした
と 言っても 部長と宴会部長の2人が
お仕事の都合がつかず 欠席
急きょ 副部長の奥さま Makiちゃんと
家来のまぁくんに参加して頂きました
久しぶりの 3ショット

ちよたんが ゲッソリ痩せていて びっくり
まぁくんは 更に身体を絞って びっくり

ぽよこちゃんは・・・・・ふっっっとぉ(←太い)


ふっっっ困ったもんだ
最近の若いモンは (いや40過ぎてるから若くは無い)
細っちぃ奴らばかりで・・・・・と 思ったら
ぽよこと同じ歳の Makiちゃん
ほっっっそぉ~~~い




無駄な抵抗と思いつつも
特茶を愛飲する様になりました

と 前置きが長くなりましたが
ここは2年前の夏
84(30) と言う ベストを出したコース


あの頃のパットを蘇らせるべく 練習グリーンでしっかりと指導して頂き
『今日は大丈夫だね』 と お墨付きをゲットしてスタートしました
んがっ 世の中そんなに甘くない
スタートホールが 200ちょっとの 超短いミドル
でも赤ティから前は全く見えないのね
にゃので 後ろの男子チームに
打てる様になったら
サイン出してぇ とお願い
が出たので
1番だった ぽよこが打ったら ナイスショット


ところが グリーン手前の右ラフに落ちたみたいで
前の組の おっちゃん達に 怒られちゃったの
しかも・・・打ってない ちよたんが
申し訳なかったです


優しいちよたんは 動揺しちゃってダボ発進
打ち込み張本人は おはようバーディ
その後 ボギー・パーと 続いたのですが
ドライバーの調子がイマイチ
右に曲がる病が再発です

おまけに 朝の練習では絶好調だったパットが
また入らなくなった



3パット 3回
2パット 5回
1パット 1回
何とか ダボペースで踏ん張っていたものの
とうとう8番で 恒例の大叩きがっ



右のお池で遊び
絶対に入れたくなかったバンカーで 砂遊びを堪能し
3パットのおまけつきで


9 打


後半も 修正しようと試みるが
ぽよこの浅知恵では どーにもならず
パットも ことごとく外しまくり
3パット 4回
2パット 2回
1パット 3回
成田東CC OUT→IN 赤ティ
○ ▲ - ■ ■ ■ ▲ +5 - 48(20)
▲ ▲ ▲ ▲ ■ ■ ▲ - ■ 47(19)
タラレバだけどさ
3パットの トコが 2パットだったら
7打も減るんだよ
95 - 7 = 88
88だよ 88!!!
その上 大叩きホールを せめて
までにしてれば
更に マイナス2 で 86!!!
ベストスコアには 及ばないものの
80台で周れたかもしれないのにぃ


はぁ・・・タラレバの世界は 終わりが見えないよ



部活はいつもは ハンデ戦なのですが
今回は新ペリで 優勝はまぁくん
2位は 副部長でした

ぽよこは ハンデに恵まれず 4位
でもドラコンは 1コ ゲットしたので
優勝したまぁくんは ニアピンも1コ ゲット
ちよたんは ドラコンとニアピン 1コずつゲットしました



で・・・・・ドライバーの右曲がりを発症した ぽよこちゃん
当然納得いかず
ウチッパへ 直行っす

当然 家来を引き連れてね

この努力が いつか報われる日が来ると信じて
練習に励まなくては


と やる気満々になった矢先
駐車場の車止めに つまづいて
両手 両膝を 強打
特に左膝と 左足の甲もぶつけてたらしく
とっても腫れ上がってて 痛くてたまらんっ
辛うじて パットの練習は出来るので
3パット 撲滅運動は始めました
年内中に 36パットを目指すよぉ~~~




ダイエットも もっと気合入れないとねぇ~~~




と 言っても 部長と宴会部長の2人が
お仕事の都合がつかず 欠席
急きょ 副部長の奥さま Makiちゃんと
家来のまぁくんに参加して頂きました
久しぶりの 3ショット

ちよたんが ゲッソリ痩せていて びっくり

まぁくんは 更に身体を絞って びっくり


ぽよこちゃんは・・・・・ふっっっとぉ(←太い)



ふっっっ困ったもんだ
最近の若いモンは (いや40過ぎてるから若くは無い)
細っちぃ奴らばかりで・・・・・と 思ったら
ぽよこと同じ歳の Makiちゃん
ほっっっそぉ~~~い





無駄な抵抗と思いつつも
特茶を愛飲する様になりました


と 前置きが長くなりましたが
ここは2年前の夏
84(30) と言う ベストを出したコース



あの頃のパットを蘇らせるべく 練習グリーンでしっかりと指導して頂き
『今日は大丈夫だね』 と お墨付きをゲットしてスタートしました
んがっ 世の中そんなに甘くない
スタートホールが 200ちょっとの 超短いミドル
でも赤ティから前は全く見えないのね
にゃので 後ろの男子チームに
打てる様になったら


1番だった ぽよこが打ったら ナイスショット



ところが グリーン手前の右ラフに落ちたみたいで
前の組の おっちゃん達に 怒られちゃったの
しかも・・・打ってない ちよたんが

申し訳なかったです



優しいちよたんは 動揺しちゃってダボ発進

打ち込み張本人は おはようバーディ

その後 ボギー・パーと 続いたのですが
ドライバーの調子がイマイチ

右に曲がる病が再発です


おまけに 朝の練習では絶好調だったパットが
また入らなくなった




3パット 3回
2パット 5回
1パット 1回
何とか ダボペースで踏ん張っていたものの
とうとう8番で 恒例の大叩きがっ




右のお池で遊び
絶対に入れたくなかったバンカーで 砂遊びを堪能し
3パットのおまけつきで






後半も 修正しようと試みるが
ぽよこの浅知恵では どーにもならず
パットも ことごとく外しまくり
3パット 4回
2パット 2回
1パット 3回

○ ▲ - ■ ■ ■ ▲ +5 - 48(20)
▲ ▲ ▲ ▲ ■ ■ ▲ - ■ 47(19)
タラレバだけどさ
3パットの トコが 2パットだったら
7打も減るんだよ
95 - 7 = 88
88だよ 88!!!
その上 大叩きホールを せめて

更に マイナス2 で 86!!!
ベストスコアには 及ばないものの
80台で周れたかもしれないのにぃ



はぁ・・・タラレバの世界は 終わりが見えないよ
















部活はいつもは ハンデ戦なのですが
今回は新ペリで 優勝はまぁくん

2位は 副部長でした

ぽよこは ハンデに恵まれず 4位
でもドラコンは 1コ ゲットしたので

優勝したまぁくんは ニアピンも1コ ゲット

ちよたんは ドラコンとニアピン 1コずつゲットしました




で・・・・・ドライバーの右曲がりを発症した ぽよこちゃん
当然納得いかず
ウチッパへ 直行っす

当然 家来を引き連れてね

この努力が いつか報われる日が来ると信じて
練習に励まなくては



と やる気満々になった矢先
駐車場の車止めに つまづいて
両手 両膝を 強打
特に左膝と 左足の甲もぶつけてたらしく
とっても腫れ上がってて 痛くてたまらんっ

辛うじて パットの練習は出来るので
3パット 撲滅運動は始めました
年内中に 36パットを目指すよぉ~~~





ダイエットも もっと気合入れないとねぇ~~~





スポンサーサイト
前回 優勝ラウンドの余韻さめやぬまま
スクールコンペに行って来ました
まぁくんから 『難しいよ』って 聞いてたので
参加を迷ってたのだけど
距離は短いけど 頭を使うコース
1度 行っておくと良いよ
って ゴルフ大好きSさんの 勧めもあり
参加を決定!!!
いきなり 洗礼をうけちゃったもんね



1番 ドライバーは 真っ直ぐフェアウエイキープも
2打目をシャンクして ダボ
2番 左はOB 右はグリーンまでずっと池
ドライバーを池に入れ
打ち直しを 左にOB
寄せもミスって 10
ここのコース とにかく左右池とOBゾーンに 囲まれてて
フェアウエイが 狭いっ
すごく 狭いっっっっっ
目から入る 圧迫感が ハンパなかったっす


そこで 距離は短いんだから
飛距離よりも 正確性だ!!! と 切り替えて(←成長の証①)
3連続パー


6番 2打目がシャンク
3パットのおまけ付き
最近 PWとか 9Ⅰでグリーンオンを狙うと
シャンク 出ちゃうんだよねぇ
なんでだろか


7番 名物ホール
真っ白でサラサラな アイランドバンカー
あそこから打ってみたいなぁ~と 思った時は入らず
1オンして パー
(絶対入れたくないなぁ~と 思うバンカーには入るのは 何故?)


8番 そしてここも右から大きく池がせり出していて
グリーン手前に また真っ白なアイランドバンカー
フェアウエイは狭く 左はお約束のOBゾーン
確実にフェアウエイキープしないと 難しくなる
いっぱい考えて打った・・・・・・・・・のに
O B





う~~~~~~ん

池ポチャなら まだしも
左にOBって

・・・・・と
思ったのが 間違いか
打ち直しを 池に



悪夢は続き・・・
寄せをミス
ど~~~して いつも こ~~~なっちゃうかなぁ~~~


次の1打は絶対に寄せなくちゃ (←成長の証②)
あそこに落として コロコロ~って 1パットだ!!! と
イメージ膨らませてぇ
素振りしてぇ
エイッ
あそこに 落ちたっっっ よしっ
コロコロコロ~って ピンに寄ってるっっっ よしっ
お~~~っ 入っちゃった
拍手喝采でした




コーチから 『良く入れたねぇ』 と お褒めの言葉を戴きましたが
それでもスコアは
だったので
ちょっとカッコ悪かったよん(´∀`*;)ゞ

芝山は 埴輪の里なんですって
後半も おバカな頭を フル回転させながら
4パットや 池ポチャも あったけど
踏ん張って
芝山CC OUT→IN 赤ティ
■ +6 - - - ■ - +3 ▲ 50(17)
- ▲ ▲ ▲ +3 ▲ - - ▲ 44(19)
100切るの 難しいよって言われてたけど
成長の証① 10打も叩いた後でも 凹まず 切り替えて
その後パー取れた事
成長の証② ここもミスの連続で 今までだったら 投げやりに打っちゃう所を
ちゃんと考えて その通りに打てた事
↑ が 出来て 100切りも達成
5位入賞で 商品券GETできたよ~ん


パットもね ちょっぴりマシになって
4パット1回 3パット2回 の 36パットでした
今回は1日コーチと一緒で
『届かなければ 入りません』 と
レッスンで いつも言ってるのね
しっかり見せて戴きましたけれど 有言実行!!!
1度たりとも ショートはしませんでした
必ずオーバーさせて 返しはキッチリ入れてたんです
ぽよこは 返しのパットを入れられないので
どうしてもショートしちゃうんだよなぁ・・・・
目指せ 30パット


練習しなくちゃね




いつも 美味しい お料理を食べて コンペは終わります
その後のレッスンで
スイングは ちゃんと出来てるから大丈夫
ただ目から入る情報に 惑わされ過ぎてるから
引っ張ったり 押し出したりしてる
もっと あそこに落とすんだって言う意識を強く持って
池やOBは 意識から消しなさい
ちゃんと打てる技術は持ってるんだから
と アドバイスを戴きました
そお出来る様に
次は 部活のコンペ
頑張ります




あと36パット以下も 目標にがんばるじょ
スクールコンペに行って来ました
まぁくんから 『難しいよ』って 聞いてたので
参加を迷ってたのだけど
距離は短いけど 頭を使うコース
1度 行っておくと良いよ
って ゴルフ大好きSさんの 勧めもあり
参加を決定!!!
いきなり 洗礼をうけちゃったもんね




1番 ドライバーは 真っ直ぐフェアウエイキープも
2打目をシャンクして ダボ
2番 左はOB 右はグリーンまでずっと池
ドライバーを池に入れ
打ち直しを 左にOB
寄せもミスって 10
ここのコース とにかく左右池とOBゾーンに 囲まれてて
フェアウエイが 狭いっ
すごく 狭いっっっっっ
目から入る 圧迫感が ハンパなかったっす



そこで 距離は短いんだから
飛距離よりも 正確性だ!!! と 切り替えて(←成長の証①)
3連続パー



6番 2打目がシャンク

最近 PWとか 9Ⅰでグリーンオンを狙うと
シャンク 出ちゃうんだよねぇ
なんでだろか



7番 名物ホール
真っ白でサラサラな アイランドバンカー
あそこから打ってみたいなぁ~と 思った時は入らず
1オンして パー
(絶対入れたくないなぁ~と 思うバンカーには入るのは 何故?)


8番 そしてここも右から大きく池がせり出していて
グリーン手前に また真っ白なアイランドバンカー
フェアウエイは狭く 左はお約束のOBゾーン
確実にフェアウエイキープしないと 難しくなる
いっぱい考えて打った・・・・・・・・・のに
O B






う~~~~~~ん



池ポチャなら まだしも
左にOBって



思ったのが 間違いか
打ち直しを 池に




悪夢は続き・・・
寄せをミス
ど~~~して いつも こ~~~なっちゃうかなぁ~~~



次の1打は絶対に寄せなくちゃ (←成長の証②)
あそこに落として コロコロ~って 1パットだ!!! と
イメージ膨らませてぇ
素振りしてぇ
エイッ
あそこに 落ちたっっっ よしっ

コロコロコロ~って ピンに寄ってるっっっ よしっ

お~~~っ 入っちゃった
拍手喝采でした





コーチから 『良く入れたねぇ』 と お褒めの言葉を戴きましたが
それでもスコアは

ちょっとカッコ悪かったよん(´∀`*;)ゞ

芝山は 埴輪の里なんですって
後半も おバカな頭を フル回転させながら
4パットや 池ポチャも あったけど
踏ん張って

■ +6 - - - ■ - +3 ▲ 50(17)
- ▲ ▲ ▲ +3 ▲ - - ▲ 44(19)
100切るの 難しいよって言われてたけど
成長の証① 10打も叩いた後でも 凹まず 切り替えて
その後パー取れた事
成長の証② ここもミスの連続で 今までだったら 投げやりに打っちゃう所を
ちゃんと考えて その通りに打てた事
↑ が 出来て 100切りも達成
5位入賞で 商品券GETできたよ~ん


パットもね ちょっぴりマシになって
4パット1回 3パット2回 の 36パットでした
今回は1日コーチと一緒で
『届かなければ 入りません』 と
レッスンで いつも言ってるのね
しっかり見せて戴きましたけれど 有言実行!!!
1度たりとも ショートはしませんでした
必ずオーバーさせて 返しはキッチリ入れてたんです
ぽよこは 返しのパットを入れられないので
どうしてもショートしちゃうんだよなぁ・・・・

目指せ 30パット



練習しなくちゃね




いつも 美味しい お料理を食べて コンペは終わります
その後のレッスンで
スイングは ちゃんと出来てるから大丈夫
ただ目から入る情報に 惑わされ過ぎてるから
引っ張ったり 押し出したりしてる
もっと あそこに落とすんだって言う意識を強く持って
池やOBは 意識から消しなさい
ちゃんと打てる技術は持ってるんだから
と アドバイスを戴きました
そお出来る様に
次は 部活のコンペ
頑張ります





あと36パット以下も 目標にがんばるじょ

先日の元気を取り戻したラウンドから数日後
久しぶりにチーム成田のラウンドに行って来ました
チーム・・・と言っても
別に何かの大会に出たりしてる訳じゃないんだけどねぇ~~~(ノω`*)ノ

雲ひとつない青空に 飛行機がキラキラと輝きながら
空高く飛ぶ 絶好のラウンド日和でした




ん が っっっ
この どすこい体型の ぽよこちゃんが グラつく程の大風でした

しかも 風向きがグルグル変わるから


どっち向いて打てば良いんだか
わからんっ ヽ( ̄д ̄;)ノ
わからん時は いつも通りで良いや!!!
このアバウトさが功を奏したのか
ティショットが すこぶる好調


フェアウエイキープが 13/14
どーゆーこっちゃ


ところが 相変わらずパターが入らない


家来のまぁくんを呼び出して

スタート前 1時間半も練習に付き合って貰った
左目の下に ボールが来なきゃいけないのに
ぽよこは とても離れてるらしく
トゥが浮いてるんだって
もっと近付いて 眼の下に持って来い!! と まぁくんが言う
すると 肘をいっぱい曲げる事になり
脇が開いてしまう
すかさず
脇 くっつける!! と まぁくんが言う
くっつかないし!! と 反抗すると
短く持てばいいでしょ!! と 間髪入れずに言って来る
ほぉ・・・・・ 納得するも
こんなに短く持つのか??? と 不満顔をすると
チビなんだから仕方ないでしょ って
少々気になるコメントもあったが 大人なぽよこちゃんは気にしない
”
上りだ 下りだ 曲がる 曲がらない などなど
色んなトコから ラインを読む練習もした結果が
3パット7回 合計42パット




朝の練習が 全く役に立ってない il||li_| ̄|○il||li
重症である




落ち込んでる ぽよこちゃんに
Mくんと Sくんが 優しい言葉を掛けてくれたんだども
あたしゃ大丈夫だから キミ達も自分のショットに 集中したまえ
と 心の声を 口に出して言ってしまったよん
大風に持ってかれて ボールも大暴れしてたからねぇ
そして最近ブログおさぼり中のまぁくんはと言うと
ぽよこと Mくん Sくんの面倒を見ながら
この大風もあいまって 集中出来なかったようで
いつも絶品にキメて来る
アプローチが決まらず
パットもイマイチで 苦戦してました
でもドライバーは低い弾道で まぁーーーーーっすぐ飛ばしてたのは
さすがシングルさんですな
(先月 月例で優勝して
ハンデも1つ減ったらしいよん)
まぁくんのホーム OUT→IN 赤ティ
+3 - - - ▲ ▲ ■ ■ ▲ 46(20)
▲ ■ +3 ▲ ▲ ■ ■ ■ ■ 52(22)
今月は この後コンペが3回 控えてるので
久しぶりに 赤ティからラウンドしたのね
いやぁ・・・すごーーーーく楽だった
距離が短いと こんなにも楽なんだなぁ~って
でもパットが入らないと
スコア変わらないんだなぁ~~~って 実感致しました

そして このラウンドの直ぐ後に
奇跡がやって来たのです
ドーーーーーン





年2回 開催される 取引先のコンペ
優勝しちゃったんです(*≧∪≦)
ドラコンも 2つゲットしちゃったんです(*≧∪≦)
前半は 相変わらず ドタバタだったんだけど
後半・・・・・・・・神様が舞い降りた



成田フェアフィールド OUT→IN 赤ティ
▲ ■ ■ ▲ ■ - ▲ ■ ▲ 48(22)
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ - - - - 41(18)
相変わらず パットはダメダメなんだけどね
ショットが 安定して来て
憧れのパーオンが 出来たざます
すっごく 嬉しかったです


池が真緑になって その中を鴨が泳いでました
次はスクールコンペが 控えてるので
この調子で 頑張りたいんだけど
とても 難しいコースらしいので
109以内を 目標に頑張ってみます


久しぶりにチーム成田のラウンドに行って来ました
チーム・・・と言っても
別に何かの大会に出たりしてる訳じゃないんだけどねぇ~~~(ノω`*)ノ

雲ひとつない青空に 飛行機がキラキラと輝きながら
空高く飛ぶ 絶好のラウンド日和でした





ん が っっっ
この どすこい体型の ぽよこちゃんが グラつく程の大風でした

しかも 風向きがグルグル変わるから



どっち向いて打てば良いんだか
わからんっ ヽ( ̄д ̄;)ノ
わからん時は いつも通りで良いや!!!
このアバウトさが功を奏したのか
ティショットが すこぶる好調



フェアウエイキープが 13/14
どーゆーこっちゃ



ところが 相変わらずパターが入らない



家来のまぁくんを呼び出して

スタート前 1時間半も練習に付き合って貰った
左目の下に ボールが来なきゃいけないのに
ぽよこは とても離れてるらしく
トゥが浮いてるんだって

もっと近付いて 眼の下に持って来い!! と まぁくんが言う
すると 肘をいっぱい曲げる事になり
脇が開いてしまう
すかさず
脇 くっつける!! と まぁくんが言う
くっつかないし!! と 反抗すると
短く持てばいいでしょ!! と 間髪入れずに言って来る
ほぉ・・・・・ 納得するも
こんなに短く持つのか??? と 不満顔をすると
チビなんだから仕方ないでしょ って
少々気になるコメントもあったが 大人なぽよこちゃんは気にしない

上りだ 下りだ 曲がる 曲がらない などなど
色んなトコから ラインを読む練習もした結果が
3パット7回 合計42パット





朝の練習が 全く役に立ってない il||li_| ̄|○il||li
重症である





落ち込んでる ぽよこちゃんに
Mくんと Sくんが 優しい言葉を掛けてくれたんだども
あたしゃ大丈夫だから キミ達も自分のショットに 集中したまえ
と 心の声を 口に出して言ってしまったよん

大風に持ってかれて ボールも大暴れしてたからねぇ
そして最近ブログおさぼり中のまぁくんはと言うと
ぽよこと Mくん Sくんの面倒を見ながら
この大風もあいまって 集中出来なかったようで
いつも絶品にキメて来る
アプローチが決まらず
パットもイマイチで 苦戦してました
でもドライバーは低い弾道で まぁーーーーーっすぐ飛ばしてたのは
さすがシングルさんですな
(先月 月例で優勝して


+3 - - - ▲ ▲ ■ ■ ▲ 46(20)
▲ ■ +3 ▲ ▲ ■ ■ ■ ■ 52(22)
今月は この後コンペが3回 控えてるので
久しぶりに 赤ティからラウンドしたのね
いやぁ・・・すごーーーーく楽だった
距離が短いと こんなにも楽なんだなぁ~って
でもパットが入らないと
スコア変わらないんだなぁ~~~って 実感致しました

そして このラウンドの直ぐ後に
奇跡がやって来たのです
ドーーーーーン






年2回 開催される 取引先のコンペ
優勝しちゃったんです(*≧∪≦)
ドラコンも 2つゲットしちゃったんです(*≧∪≦)
前半は 相変わらず ドタバタだったんだけど
後半・・・・・・・・神様が舞い降りた




成田フェアフィールド OUT→IN 赤ティ
▲ ■ ■ ▲ ■ - ▲ ■ ▲ 48(22)
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ - - - - 41(18)
相変わらず パットはダメダメなんだけどね
ショットが 安定して来て
憧れのパーオンが 出来たざます
すっごく 嬉しかったです


池が真緑になって その中を鴨が泳いでました
次はスクールコンペが 控えてるので
この調子で 頑張りたいんだけど
とても 難しいコースらしいので
109以内を 目標に頑張ってみます



- 2015-10-05 :
- ラウンド
また元気だして行こ~~~!!!
シルバーウィークでの ヘタレなラウンド以降
うじうじした 日々を過ごして居たのですが
重たい腰を上げ(←リアルに重たいっす
)
レッスンには行ってました
スタート前の練習で どーにもこーにも あたらなくて
動揺したまま スタートしたこと
とにかく右にしか飛ばないっ
左向いてるのに 右にしか飛ばないっ
体調がイマイチだった事を 差し引いても酷過ぎるっ
などと・・・ぐちぐちねちねち 言ってたらね
スタート前練習は 身体をほぐす事が1番の目的だよ
自分は1w・7I・SW の3本だけ持って
ゆっくり 軽めに スイング確認するだけだよ
当たらない 当たらないって やってると
どんどん力んで リズムも狂って 益々当たらなくなって
動揺したままスタートして
悪循環だよね
練習ボールは全部使わなくても良いんだよ
良い感じで振れたなって思ったら
そこで止めて良いんだから
そぉ言えば 以前にも そぉ言われた気がする


身体をほぐす為の練習かぁ
ガツガツ打ってたぽよこちゃんには
一抹の不安はあるけれど
次のラウンドでは そおやってみようと 思いますた
次に 右にしか飛ばなかった件については
フィニッシュで出来るだけ 肘と肘をくっつけるようにして
そおすると左に飛ぶけど 気にせず続けて
と アドバイスを戴き
その通りに打つと
ホントに左にしか飛ばないのっ(*゚Q゚*)
身体が硬いので フィニッシュで少々グラつくんだけど
右へ ドーーーーーン とか
右へ ヒュイ~~~~~ン が なくなった
暫く打ってると コーチが来て
今度は 真っ直ぐ飛ぶ様に 自分で調整してみて
へ? 何を調整するの? ←おバカでしょ
肘の間隔を少しずつ開いて 真っ直ぐ飛ぶにはどのくらいか
自分で探すんだよ
って 優しく微笑みながら 教えて下さいました(爆)
続けて打ってるうちに 時々きれ~~~な フェードボールが打てる様になって来て
ふと・・・・・
この練習・・・・・
数年前にチーム成田の練習会で・・・・・
家来のまぁくんが教えてくれたっけなぁ・・・と 思い出し
何か腕に付けられた気がする・・・・・
でも とっても振り辛くて 途中で投げ出した気がする・・・・・
あぁ~~~あの時 ちゃんとやってれば
今頃 アベレージ90だったかも~~~(かなり図々しいかも?)
後悔先に立たず 肉身に染みるわぁ
で ウチッパに行ってみると
(1w・4w・4u・7I・PW・50度 を いつも持って行きます)

とっても振り辛いんだけど 肘くっつけてフィニッシュ
打ち始めは 左に行く事が多かったけど
徐々に 真っ直ぐの感じが詰める
う~~~ん
なんて 良い子ちゃん達かしら~~~ん
お願いだから コースでも 良い子ちゃんでねっ・・・・・て事で
少し休憩しようと思ってたラウンドも
ここんところ調子が良い ぽよるくんが
新しいクラブを買って来て
ママのも買って来たよぉ~~~
週末ラウンドも入れといたよぉ~~~


RYOMA の 5wよん
時々・・・・・変な病気を発症する
ぽよるくんです
おかげで 良いもん ゲット出来ましたけどねぇ
ラウンドの方は 久しぶりのコースだったんだけど
朝の練習は 身体をほぐすつもりでぇ・・・なんて 思ってたのに
ぽよこちゃん
珍しく寝坊しまして
パタ練して すぐスタートでした(バカバカバカぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
)
でも目標はちゃんと持って
① 肘をくっつけて フィニッシュ
② フルスイングはするけど フルショットはしない
③ ミスしても イジイジしない
成田の森CC OUT→IN 白ティ
ぽよこ ▲ ■ ▲ +3 ■ ▲ - ■ ▲ 49(18)
ぽよる ▲ ■ - ■ ■ +3 +4 - ▲ 51
▲ ■ ■ ▲ - ■ +3 ■ ▲ 50(19) 99(37)
▲ ▲ - ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ +3 46 97
スタートから4ホールは ゴロ 右ラフ 右ラフ 左ラフ と
ちぃ~~~っとも 真っ直ぐ飛ばない(ノ_<)
2打目も ゴロやら シャンクやら(ノ_<)
ぽよるから スイングが緩んでるよ
いつもみたいに キッチリ振ってないみたいだけど
と アドバイスが
やっぱりそおなるかぁ
②の作戦を実行したんだども
おバカなぽよこちゃんは フルショットしないと スイングが緩むと言う
悪い癖を持ってるのです
5番からは フルスイングでフルショットに変更して
右端に立って 左向いて打つ事で
何とか フェアウエイ内に 収められる様に
新入りの 5wちゃんは
8回使って 5回
1回 ゴロ
1回 右
1回 低空で前進
という 結果で満足です
アイアンは まだまだかなぁ
ウチッパで かなり良くなってるけど
コースでは ミスが多い
足元 平らじゃないもんね
ま・・・・・平らでも ミスるけどね(爆)
乗せたいっ と いう欲が スイングを狂わせるんでしょうか
と そんな こんなで
ぐちぐちうじうじしてた ぽよこですが
元気を取り戻しました
ぽよるからも
ミスしても いじけなくなったね と 言って貰えたし
励ましのコメント下さった皆さん
ありがとうございました
また元気に頑張ります





うじうじした 日々を過ごして居たのですが
重たい腰を上げ(←リアルに重たいっす

レッスンには行ってました
スタート前の練習で どーにもこーにも あたらなくて
動揺したまま スタートしたこと
とにかく右にしか飛ばないっ
左向いてるのに 右にしか飛ばないっ
体調がイマイチだった事を 差し引いても酷過ぎるっ
などと・・・ぐちぐちねちねち 言ってたらね
スタート前練習は 身体をほぐす事が1番の目的だよ
自分は1w・7I・SW の3本だけ持って
ゆっくり 軽めに スイング確認するだけだよ
当たらない 当たらないって やってると
どんどん力んで リズムも狂って 益々当たらなくなって
動揺したままスタートして
悪循環だよね
練習ボールは全部使わなくても良いんだよ
良い感じで振れたなって思ったら
そこで止めて良いんだから
そぉ言えば 以前にも そぉ言われた気がする



身体をほぐす為の練習かぁ
ガツガツ打ってたぽよこちゃんには
一抹の不安はあるけれど
次のラウンドでは そおやってみようと 思いますた
次に 右にしか飛ばなかった件については
フィニッシュで出来るだけ 肘と肘をくっつけるようにして
そおすると左に飛ぶけど 気にせず続けて
と アドバイスを戴き
その通りに打つと
ホントに左にしか飛ばないのっ(*゚Q゚*)
身体が硬いので フィニッシュで少々グラつくんだけど
右へ ドーーーーーン とか
右へ ヒュイ~~~~~ン が なくなった
暫く打ってると コーチが来て
今度は 真っ直ぐ飛ぶ様に 自分で調整してみて
へ? 何を調整するの? ←おバカでしょ

肘の間隔を少しずつ開いて 真っ直ぐ飛ぶにはどのくらいか
自分で探すんだよ
って 優しく微笑みながら 教えて下さいました(爆)
続けて打ってるうちに 時々きれ~~~な フェードボールが打てる様になって来て
ふと・・・・・
この練習・・・・・
数年前にチーム成田の練習会で・・・・・
家来のまぁくんが教えてくれたっけなぁ・・・と 思い出し
何か腕に付けられた気がする・・・・・
でも とっても振り辛くて 途中で投げ出した気がする・・・・・
あぁ~~~あの時 ちゃんとやってれば
今頃 アベレージ90だったかも~~~(かなり図々しいかも?)
後悔先に立たず 肉身に染みるわぁ
で ウチッパに行ってみると
(1w・4w・4u・7I・PW・50度 を いつも持って行きます)

とっても振り辛いんだけど 肘くっつけてフィニッシュ
打ち始めは 左に行く事が多かったけど
徐々に 真っ直ぐの感じが詰める
う~~~ん


お願いだから コースでも 良い子ちゃんでねっ・・・・・て事で
少し休憩しようと思ってたラウンドも
ここんところ調子が良い ぽよるくんが
新しいクラブを買って来て
ママのも買って来たよぉ~~~

週末ラウンドも入れといたよぉ~~~



RYOMA の 5wよん

時々・・・・・変な病気を発症する
ぽよるくんです
おかげで 良いもん ゲット出来ましたけどねぇ
ラウンドの方は 久しぶりのコースだったんだけど
朝の練習は 身体をほぐすつもりでぇ・・・なんて 思ってたのに
ぽよこちゃん
珍しく寝坊しまして
パタ練して すぐスタートでした(バカバカバカぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

でも目標はちゃんと持って
① 肘をくっつけて フィニッシュ
② フルスイングはするけど フルショットはしない
③ ミスしても イジイジしない

ぽよこ ▲ ■ ▲ +3 ■ ▲ - ■ ▲ 49(18)
ぽよる ▲ ■ - ■ ■ +3 +4 - ▲ 51
▲ ■ ■ ▲ - ■ +3 ■ ▲ 50(19) 99(37)
▲ ▲ - ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ +3 46 97
スタートから4ホールは ゴロ 右ラフ 右ラフ 左ラフ と
ちぃ~~~っとも 真っ直ぐ飛ばない(ノ_<)
2打目も ゴロやら シャンクやら(ノ_<)
ぽよるから スイングが緩んでるよ
いつもみたいに キッチリ振ってないみたいだけど
と アドバイスが
やっぱりそおなるかぁ
②の作戦を実行したんだども
おバカなぽよこちゃんは フルショットしないと スイングが緩むと言う
悪い癖を持ってるのです
5番からは フルスイングでフルショットに変更して
右端に立って 左向いて打つ事で
何とか フェアウエイ内に 収められる様に

新入りの 5wちゃんは
8回使って 5回

1回 ゴロ
1回 右
1回 低空で前進
という 結果で満足です
アイアンは まだまだかなぁ
ウチッパで かなり良くなってるけど
コースでは ミスが多い
足元 平らじゃないもんね
ま・・・・・平らでも ミスるけどね(爆)
乗せたいっ と いう欲が スイングを狂わせるんでしょうか
と そんな こんなで
ぐちぐちうじうじしてた ぽよこですが
元気を取り戻しました
ぽよるからも
ミスしても いじけなくなったね と 言って貰えたし
励ましのコメント下さった皆さん
ありがとうございました
また元気に頑張ります





